かまじいの「かまさんぽ」♪|地元鎌倉のかまじいが観光地とお店をおさんぽ

鎌倉が地元のかまじいが、鎌倉の観光地・ランチ&カフェのお店・鎌倉以外の場所のいろんなとこをぶらぶらするのじゃよ♬

かまさんぽ♪

鎌倉・長谷寺はあじさい真っ盛りじゃ。

投稿日:2016年6月5日 更新日:

Pocket

 

どもども、かまじいじゃ。

梅雨入りしてブルーになっている皆の衆、少し気合を入れてあじさいを見に行くというのはどうじゃ?

鎌倉のあじさいはだいぶ見ごろを迎えて、今月いっぱいは楽しめそうじゃよ。

そんな中、かまじいは鎌倉長谷寺に行ってきたのじゃ。

 

長谷寺は紅葉の時期にはライトアップをするので有名じゃが、あじさいの時期を始め

「花の寺」として1年中人気のお寺なのじゃ。

 

「あじさい小径」に入るには整理券を入り口でもらって、だいたい30〜60分くらい待つのじゃ。

実際は流れがはやめなので、60分はかからないのじゃよ。
(たぶん諦めて帰ってしまう人も多いからなのじゃ)

「そんなに待てないー」と思ったあなた。

ところが境内で写真を撮ったりなんかしているだけでそのくらいの時間はすぐに経ってしまうのじゃ。

IMG_0056

 

 

 

 

 

 

 

極楽を絵に描いたような「放生池」とか

IMG_0053

 

 

 

 

 

 

 

ほほえみがとっても優しい「和み地蔵」とか。

IMG_0051

 

 

 

 

 

 

 

 

最近リニューアルした「観音ミュージアム」を見たり。

 

こんなんで簡単に時間は経つのじゃよ♪

IMG_0044

 

 

 

 

 

 

 

 

あじさい小径は色とりどりのあじさいが咲いているのじゃ。

長谷寺のあじさいは同じく鎌倉のあじさいどころ「明月院」と比べてカラフルな紫陽花が多いのじゃ。

明月院はきちんと青色のあじさいで統一されているのじゃよ。

その理由はこちらじゃ!

 

IMG_0049

 

 

 

 

 

 

 

 

あじさい小径を抜けると、「良縁地蔵」が優しく迎えてくれるのじゃよ。

 

鎌倉のあじさいは6月いっぱいは楽しめるので、まだこれから計画を立ててもOKなのじゃ。

鎌倉長谷寺の情報はこちらからじゃ♪

 

-かまさんぽ♪
-,

執筆者:

関連記事

no image

鶴岡八幡宮の例大祭

「例大祭」ってそもそもどういう意味なのでしょう?         「例祭」とは、その神社にとって最も重要なお祭りのことで、その場所にとって由緒のある日に行われる …

no image

かまじい、写経に挑戦!

  どもども、かまじいです。 鎌倉のお寺ではさまざまな体験ができる事をご存知でしょうか? 坐禅体験、お茶の体験など様々あります。   その中で「写経」ってご存知ですか? かまじい、 …

鎌倉の紅葉はこれからなのじゃ

どもども、かまじいじゃ。 世間では紅葉狩りのピークはそろそろ…といった雰囲気じゃが、鎌倉の紅葉はまだまだこれから12月にかけてが見頃なのじゃよ。 源氏山公園の紅葉は今が見頃じゃ。 山全体では12月入っ …

no image

イワタコーヒー店 ~日本で2番目に分厚いホットケーキ

  どもども、かまじいです。   「イワタコーヒーのパンケーキ」って知ってますか? 鎌倉に遊びに来た方、来ようと思って調べた方なら一度は聞いたことがあると思います。   …

no image

さあさあ!鎌倉のお花見、今しかない!

どもども、かまじいじゃ。 全国各地、桜が満開を迎えました。 ニュースでは連日桜満開報道だし、ツイッターやフェイスブックでも満開の写真だらけ。 鎌倉ももちろんそう。 写真は八幡宮の源氏池の桜。 &nbs …