かまじいの「かまさんぽ」♪|地元鎌倉のかまじいが観光地とお店をおさんぽ

鎌倉が地元のかまじいが、鎌倉の観光地・ランチ&カフェのお店・鎌倉以外の場所のいろんなとこをぶらぶらするのじゃよ♬

かまさんぽ♪

かまじいが解説する「鎌倉殿の13人」

投稿日:

Pocket

NHK大河ドラマに鎌倉が登場じゃ

どもども、鎌倉のかまじいじゃ。

2020年の大河ドラマに久々に鎌倉が登場して、かまじいは嬉しい限りじゃ。

今回はかまじいが「鎌倉殿の13人」って何なのかを徹底的に解説しちゃうのじゃよ。

 

「鎌倉殿」とは何じゃ?

鎌倉殿とは「鎌倉幕府そのもの」を指した言葉じゃ。

 

そもそも「幕府」という言葉が江戸時代にできたもので、当時の武士たちは鎌倉幕府のことを「鎌倉殿」と呼んでいたのじゃな。


一般的には鎌倉殿は征夷大将軍のことと思われがちなのじゃが、それは違っていたのじゃ。

歴代の鎌倉殿

歴代の鎌倉殿は

源頼朝
源頼家
源実朝
藤原頼経
藤原頼嗣
宗尊親王
惟康親王
久明親王
守邦親王

なのじゃが、今回の大河ドラマは「頼朝を支え、頼朝の死後天下取りのために戦った13人」のことを表しているのじゃよ。

 

鎌倉殿の13人は誰じゃ?

では、鎌倉殿の13人とは誰なのじゃ?
かまじいが大河ドラマのキャストを含めて調べてみたのじゃ。

【鎌倉殿の13人】

1:小栗旬さん演じる
北条義時 (ほうじょう よしとき)

2:坂東彌十郎さん演じる
北条時政 (ほうじょう ときまさ)

3:中村獅童さん演じる
梶原景時 (かじわら かげとき)

4:佐藤二朗さん演じる
比企能員 (ひき よしかず)

5:野添義弘さん演じる
安達盛長 (あだち もりなが)

6:横田栄司さん演じる
和田義盛 (わだ よしもり)

7:栗原英雄さん演じる
大江広元 (おおえ ひろもと)

8:小林隆さん演じる
三善康信 (みよし やすのぶ)

9:佐藤B作さん演じる
三浦義澄 (みうら よしずみ)

10:中原親能 (なかはら ちかよし)

11:二階堂行政 (にかいどう ゆきまさ)

12:足立遠元 (あだち とおもと)

13:八田知家 (はった ともいえ)

というわけじゃ。
メインは「北条義時」というわけじゃな。

 

「鎌倉殿の13人」ドラマの全体のあらすじ

北条義時は伊豆の弱小豪族の次男坊に過ぎなかった。
流罪人・源頼朝と義時の姉・政子の結婚をきっかけに運命が変わる。

1180年、頼朝は関東武士団を結集し平家に反旗を翻した。
頼朝の側近となった義時は決死の政治工作を行い、平家を打ち破る。

幕府を開き将軍となった頼朝。
だがまさにそのとき、頼朝は謎の死を遂げた。

偉大な父を超えようと苦しむ二代将軍・頼家。
命をつなごうとする三代将軍・実朝。

将軍の首は義時と御家人たちの間で操られることになる。
そんな中義時は、二人の将軍の叔父として懸命に幕府の舵を取る。

その後、源氏が滅亡したとき、北条氏は幕府の頂点にいた。

京都では後鳥羽上皇が義時討伐の兵を挙げる。
武家政権の命運を賭け、義時は最後の決戦に挑むことになる。

 

頼朝の天下取りは13人の家臣団が支えていた。
頼朝の死後、13人は激しい内部抗争を繰り広げる。

その中で最後まで生き残り、最後に権力を手中に収めたのが、13人中最も若かった北条義時である。

 

「鎌倉殿の13人」ドラマの脚本・ナレーション

今回の脚本は、みなさんご存知三谷幸喜さんが担当しているのじゃ。
「絶対に今までなかったタイトルにしたい」という想いからこのタイトルになったそうなのじゃよ。

ナレーションは長澤まさみさんが担当しているのじゃ。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」公式サイト
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/

 

 

鎌倉に遊びに来たくなったらぜひ「かまじいのかまいこネット」もチェックじゃよ。
https://kamaiko.net

-かまさんぽ♪

執筆者:

関連記事

鎌倉のおみやげ

  みなさん、鎌倉に行ったことはありますか? 関東近辺に住まわれている人なら一度は行ったことがあると思います。 修学旅行で訪れた人も多いのではないでしょうか。     & …

no image

さあさあ!鎌倉のお花見、今しかない!

どもども、かまじいじゃ。 全国各地、桜が満開を迎えました。 ニュースでは連日桜満開報道だし、ツイッターやフェイスブックでも満開の写真だらけ。 鎌倉ももちろんそう。 写真は八幡宮の源氏池の桜。 &nbs …

鎌倉にもそろそろ春が!桜の前に梅が咲き始めたのじゃ♬

【鎌倉の梅が咲き始め】 どもども、鎌倉のかまじいじゃ。 1月のものすごい寒さが少し和らいで、2月に入ってからは少〜しあったかいのじゃな♬ 「小春日和」と言いたいところなのじゃが、小春日和は実は秋に使う …

no image

鎌倉でほたるをめでよう!

  どもども、かまじいじゃ。 鎌倉でホタルを楽しめるイベントをご存知ですか?   みなさんご存知の鶴岡八幡宮の境内に柳原神池(やないはらしんち)という池があります。 毎年6月の梅雨 …

鎌倉の「はんなりいなり」

  どもども、かまじいじゃ。 逗子から鎌倉に戻ってきたのじゃ。 魚佐次でお腹いっぱいになったので、お土産に小腹を満たすものを買ってみようかと。 鎌倉駅前の「はんなりいなり」じゃよ。 しっとり …