かまじいの「かまさんぽ」♪|地元鎌倉のかまじいが観光地とお店をおさんぽ

鎌倉が地元のかまじいが、鎌倉の観光地・ランチ&カフェのお店・鎌倉以外の場所のいろんなとこをぶらぶらするのじゃよ♬

かま以外さんぽ ♪

かまじい、鎌倉ゆかりの地を訪ねたのじゃ〜東北・三陸編 2/3

投稿日:

Pocket


どもども、鎌倉のかまじいじゃ。

「鎌倉にご縁のある場所」を訪ねる旅シリーズ。
今回は記念すべきシリーズ第1回目・その2なのじゃよ♬

 

その2(全3話):大船渡 酔仙酒造のツツジ編

 

鎌倉と深い縁がある大船渡市の「酔仙酒造」

酔仙酒造はかつて陸前高田市にあった老舗の酒蔵で、2011年の東日本大震災で大きな被害を受けてしまったのじゃが、社長と従業員の皆様の決意と努力で、翌年の10月には新たに大船渡市で酒蔵を再開するにいたったのじゃ。

酔仙酒造は鎌倉の鶴岡八幡宮にお神酒を納めているというご縁があり、今回の被災を受けて、鶴岡八幡宮は鎌倉からツツジの木を送って酔仙酒造の敷地内に植樹したのじゃ。

写)

このツツジ、実は鶴岡八幡宮の参道・段葛に植えられていたもので、2014年から2016年まで行われた段葛の大改修のあと、新しい桜の若木の成長を考慮してツツジは植えられないことになったのじゃ。

今まであったツツジはどうなったのかなと思っていたら、実はきちんと鶴岡八幡宮の境内に保管され、鎌倉とゆかりのある三陸の各地に移植されていたとのこと。そのうちの一か所がこの酔仙酒造なのじゃ。

3月は桜の花がきれいな鎌倉の段蔓。

5月にはツツジがピンク色の花を咲かせていて、この風景は鎌倉では見られなくなってしまったのじゃが、こうして遠い三陸の地でまたツツジが花を咲かせているのを見て、かまじいは本当にうれしい気持ちになったのじゃよ。

あいにく、かまじいが訪れたのは週末だったので、酒蔵の人にお話を聞くことはできなかったのじゃが、この後陸前高田市へ行って、酔仙酒造の「奇跡の一本松」という日本酒を手に入れたゾ。

こちらの話はまたのちほど。

 

「未来へ進化するものと守り続けるもの」

という酔仙酒造のメッセージは、つらい思いをした人々にとって、心に刻まなければいけない大切な言葉だとかまじいは思うのじゃよ。

次は その3:三陸沿岸編〜震災復興に向き合う人々と消えない痛み

前:その1:義経終焉の地・世界遺産 奥州平泉編

-かま以外さんぽ ♪
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

鎌倉から横浜へ旅立ちの時

どもども、かまじいじゃ。 世の中、桜・桜・桜ムード♬ かまじいは鎌倉を離れて横浜みなとみらいへ。     いい桜です。 ただ、せっかく咲き始めたのに風が強くって、こんな天 …

逗子・小坪の魚料理

どもども、かまじいじゃ。 本日は逗子小坪漁港にある魚料理の 「魚佐次」を紹介するのじゃ。 これが「大トロ定食」! トロの脂がとろけてたまらなく美味じゃ。 そしてこちらが 「アジ・カマス定食」 フライの …

かまじい、鎌倉ゆかりの地を訪ねたのじゃ〜東北・三陸編 3/3

どもども、鎌倉のかまじいじゃ。 「鎌倉にご縁のある場所」を訪ねる旅シリーズ。 今回は記念すべきシリーズ第1回目・その3なのじゃよ♬ その3(全3話):三陸沿岸編〜震災復興に向き合う人々と消えない痛み( …

かまじい、鎌倉ゆかりの地を訪ねたのじゃ〜伊豆編

どもども、鎌倉のかまじいじゃ。   今回は鎌倉の源頼朝ゆかりの地「伊豆」を訪ねてみたのじゃ。 伊豆の蛭ヶ小島とは 1159年(平治元年)平治の乱で頼朝は平清盛に敗れたのじゃ。平清盛によって処刑されるは …

かまじい、鎌倉ゆかりの地を訪ねたのじゃ〜山口・壇ノ浦編

 どもども、鎌倉のかまじいじゃ。 かまじいは今回、源義経ゆかりの地「壇ノ浦」へやってきたのじゃ。 関門海峡のすぐそばに古戦場あとの碑があるのじゃよ。 義経の「八艘飛び」は有名じゃが、なかなかの流れの早 …