かまじいの「かまさんぽ」♪|地元鎌倉のかまじいが観光地とお店をおさんぽ

鎌倉が地元のかまじいが、鎌倉の観光地・ランチ&カフェのお店・鎌倉以外の場所のいろんなとこをぶらぶらするのじゃよ♬

かまさんぽ♪

鎌倉のあじさい見どころと素敵なカフェさんぽ♬

投稿日:2016年6月20日 更新日:

Pocket

どもども、鎌倉のかまじいじゃ。

梅雨で湿気が多くて嘆いている衆、そんな時はあじさいを愛でに軽くお出かけするのがおすすめじゃ。

かまじいは鎌倉駅から北鎌倉へのルートで、フォトグラファーの晴(はる)さんにカメラの使い方を教えてもらいながらさんぽを楽しんできたのじゃ。


鎌倉駅はものすごい人で溢れておったゾ。

まずは腹ごしらえ…と考えていたのじゃが、いきなり裏路地に素敵なお茶屋さんが!


(Photo by 晴)

「枝村園」というお茶の専門店で、購入のほか、お庭で和菓子と一緒にお茶を楽しむこともできるのじゃ。

今日は暑かったので、かまじいは冷たい抹茶にしていただいたのじゃ。あじさいをモチーフにした和菓子がまた涼し気でいい味じゃった♬


(Photo by 晴)

店主の磯野さんが植えていたあじさいといいマッチングじゃな♬

 

晴さんに写真の撮り方を教わったのじゃが、ポイントは

・撮影のメインテーマをはっきり決めて近くに寄って撮ること

・光を味方にして、白くならず暗くならないよう明るさを調整すること

が大事ということじゃ。

(Photo by 晴)

少し歩くとアンティークの照明やインテリア小物を売っている「加美尾花(かみおか)」があるのじゃ。季節柄、真鍮やすずでできた風鈴がいい音色を奏でておった。
…寄り道ばかりであじさいにたどり着けないのう(汗)

 

亀ヶ谷坂の切り通しに一面のあじさいか咲いておったのじゃ。

みな足を止めて写真を撮っているゾ。



(Photo by 晴)

あじさいをきれいに写真に撮るコツは、晴さんいわく「色の配置」とのこと。

寄れるなら受粉するくらいの勢いで花に寄るのも良いらしい。

この暑さであじさいも少しパテ気味になってきたのじゃな。

6月末くらいまでは楽しめそうじゃよ♬


今回はあじさいで有名な「明月院」「長谷寺」は行かず、東慶寺に寄ったのじゃ。

ここは花寺として一年中花が楽しめてステキな場所じゃよ。

疲れたかまじいは、電車で鎌倉に戻り、軽井沢で有名な「ミカドコーヒー」でさんぽのシメじゃ♬

まずはかまじいの撮ったアイスコーヒーの写真。

そして晴さんの撮った写真。

(Photo by 晴)

 

うーーーむ。比べるまでもないのじゃな💦さすがじゃ(笑)
皆の衆もまだまだ楽しめる鎌倉のあじさいを見がてら、いろんなグルメを楽しむのはいかがかな?

鎌倉のあじさい情報はこちらじゃよ。

 

-かまさんぽ♪
-,

執筆者:

関連記事

no image

鎌倉文学館とバラの奇妙な関係  ~春と秋に咲き誇る庭園のバラ

  どもども、かまじいです。 鎌倉大仏から歩いて10分くらいのところにある「鎌倉文学館」をご存じでしょうか?           &nbsp …

鎌倉の「はんなりいなり」

  どもども、かまじいじゃ。 逗子から鎌倉に戻ってきたのじゃ。 魚佐次でお腹いっぱいになったので、お土産に小腹を満たすものを買ってみようかと。 鎌倉駅前の「はんなりいなり」じゃよ。 しっとり …

no image

ガーデンハウス  ~鎌倉駅西口の「庭」のあるレストラン

どもども、かまじいです。           鎌倉は大人気の観光地で、駅周辺は特に、にぎやかな雰囲気のお店が多いです。   そんな中、駅から …

no image

鎌倉のおとなり・逗子に現れたロンハーマンカフェ!

  どもども、かまじいじゃ。 皆の衆、夏休みは満喫しておるかな?   今年の7月に逗子マリーナ内にオープンした大人気の ロンハーマンカフェをご紹介しよう。   &nbsp …

no image

イワタコーヒー店 ~日本で2番目に分厚いホットケーキ

  どもども、かまじいです。   「イワタコーヒーのパンケーキ」って知ってますか? 鎌倉に遊びに来た方、来ようと思って調べた方なら一度は聞いたことがあると思います。   …