かまじいの「かまさんぽ」♪|地元鎌倉のかまじいが観光地とお店をおさんぽ

鎌倉が地元のかまじいが、鎌倉の観光地・ランチ&カフェのお店・鎌倉以外の場所のいろんなとこをぶらぶらするのじゃよ♬

かま以外さんぽ ♪

かまじい、鎌倉ゆかりの地を訪ねたのじゃ〜山口・壇ノ浦編

投稿日:2018年12月15日 更新日:

Pocket

 どもども、鎌倉のかまじいじゃ。

かまじいは今回、源義経ゆかりの地「壇ノ浦」へやってきたのじゃ。

関門海峡のすぐそばに古戦場あとの碑があるのじゃよ。

義経の「八艘飛び」は有名じゃが、なかなかの流れの早い関門海峡で船から船へ飛び渡った義経はすごいのか、盛られているのかどちらかじゃな^^;

 

ただ、公園内はとてもきれいに整備されていて、鎌倉にもこういった「美意識」があったらもっといいのになと思ったのじゃ。

 

関門海峡には吊り橋の「関門大橋」と

 

関門トンネル

が通っていて、本州と九州を結ぶ重要な交通ルートになっているのじゃよ。

 

源義経は 一ノ谷の合戦、屋島の合戦、壇ノ浦の合戦が有名なのじゃが、

一ノ谷の戦い(いちのたにのたたかい)は、平安時代の末期の寿永3年/治承8年2月7日(1184年3月20日)に摂津国福原および須磨(現在の兵庫県)で行われた戦い。
一ノ谷の裏手の断崖絶壁を馬で駆け下りた話が有名じゃ。

屋島の戦い(やしまのたたかい)は、平安時代末期の元暦2年/寿永4年 2月19日(1185年3月22日)に讃岐国屋島(現高松市)で行われた戦い。
那須与一が扇を射た弓の話が有名じゃな。

そして壇ノ浦の戦いは平安時代の末期の元暦2年/寿永4年3月24日(1185年4月25日)に長門国赤間関壇ノ浦(現在の山口県下関市)で行われたのじゃ。

 

義経はこんな遠くまできていたのじゃな。

かまじいは改めて感心したのじゃ。

-かま以外さんぽ ♪

執筆者:

関連記事

no image

鎌倉から横浜へ旅立ちの時

どもども、かまじいじゃ。 世の中、桜・桜・桜ムード♬ かまじいは鎌倉を離れて横浜みなとみらいへ。     いい桜です。 ただ、せっかく咲き始めたのに風が強くって、こんな天 …

はまさんぽ♬

どもども、かまじいじゃ。 今日は春日和…と言いたかったとこじゃが、風が意外と冷たい横浜を散歩してみたのじゃ。 やっぱりハマと言えばこの景色じゃな♬ 天気は上々じや。 ハマの新名所、「マリン&ウ …

かまじい、鎌倉ゆかりの地を訪ねたのじゃ〜東北・三陸編 3/3

どもども、鎌倉のかまじいじゃ。 「鎌倉にご縁のある場所」を訪ねる旅シリーズ。 今回は記念すべきシリーズ第1回目・その3なのじゃよ♬ その3(全3話):三陸沿岸編〜震災復興に向き合う人々と消えない痛み( …

山梨の春は最強といううわさ

どもども、かまじいじゃ。 まだまだ寒い日が続くとはいえ、そろそろ春がやってくるのじゃな♬ 鎌倉も早咲きの桜がちらほら咲き始めたのじゃ。 「玉縄桜」という種類で、ソメイヨシノよりも少しピンクの強い種類な …

かまじい、鎌倉ゆかりの地を訪ねたのじゃ〜伊豆編

どもども、鎌倉のかまじいじゃ。   今回は鎌倉の源頼朝ゆかりの地「伊豆」を訪ねてみたのじゃ。 伊豆の蛭ヶ小島とは 1159年(平治元年)平治の乱で頼朝は平清盛に敗れたのじゃ。平清盛によって処刑されるは …