鎌倉の名所
鎌倉のランチ&カフェ
鎌倉のお土産
鎌倉エリアマップ
鎌倉モデルコース
鎌倉観光トップ
>
鎌倉のイベント
>
鎌倉で初詣2024
鎌倉で初詣
2023から2025年の大晦日、横須賀線は60分間隔で終夜運転を実施予定じゃ
鶴岡八幡宮は全国の初詣人出ランキングで毎年ベスト10入りするほどたくさんの人が参拝に訪れるのじゃ。
全国初詣の人出ランキングは、多少上下はあるものの、だいたい以下のようになっているゾ。
1位:明治神宮(東京) 313万人
2位:成田山新勝寺(千葉) 300万人
3位:川崎大師(神奈川) 298万人
4位:浅草寺(東京) 281万人
5位:伏見稲荷大社(京都) 270万人
6位:鶴岡八幡宮(神奈川) 255万人
7位:住吉大社(大阪) 235万人
8位:熱田神宮(愛知) 230万人
9位:大宮氷川神社(埼玉) 207万人
10位:太宰府天満宮(福岡) 200万人
さて、初詣に関する素朴な疑問なのじゃが、まずは
初詣は神社に行くもの?それともお寺に行くもの?
というギモン。
実はこの答えは
「どちらでもOK」
じゃ。
初詣に限らず神社やお寺への参詣には神道と仏教の区別は特に無いとのことじゃ。
これで安心して好きなところへお参りに行けるのじゃな♪
そもそも初詣という慣習は江戸時代にはなく、明治時代になって定着したものじゃ。なぜじゃろか?
それはずばり
「鉄道の普及」
じゃ。
初詣は、関東初の電気鉄道であった大師電気鉄道(現在の京浜急行大師線)が川崎大師への参拝を普及させるために始めたと言われているのじゃ。
「初詣」という言葉も始めは川崎大師のために使われていたようじゃな。鉄道会社が行っていた販売戦略のようなイメージじゃった。
余談じゃが、川崎大師を「かわさきたいし」と言う方が結構いるのじゃが、正確には「かわさきだいし」じゃよ。かたじけない、脱線じゃ(笑)
参拝のマナーについて
さて、誰もがきちんと覚えていない参拝方法についてじゃが、実はかくいうかまじいも参拝に関して決してパーフェクトなわけではないのじゃ。
また、「普通の参拝でそこまで細かくやらなくとも…作法が覚えられないよー」という気持ちもあるじゃろう。
なので本式の参拝にご興味がある方は改めてお調べいただくとして、ここでは超シンプルに「恥をかかない」ところまでのお話をしたいと思うのじゃ。
まず、境内のマナーじゃが、基本は
「謙虚でいること」
じゃな。
参道の中央は神様の通り道なので端っこを歩く…といったように、自分自身が一歩引いた感じでいれば大きなマナー違反とはならないのじゃ。(初詣の混雑時はちと厳しいのじゃが)
そして皆の衆が気になるところじゃが、拝殿では
「2拝2拍手1拝」
(2礼2拍手1礼ともいう)が基本じゃ。特殊な参拝方法の寺社もあるのじゃが、ここだけはおさえておくのじゃ。
お辞儀2回→お賽銭→拍手2回→お辞儀1回
じゃ。
これさえできればまずは大丈夫。細かい作法を意識しすぎて心がこもらず、参拝を楽しめないのでは本末転倒じゃ。高級料理のマナーと似ているのじゃな(笑)
そして、お寺や神社での謙虚な心構えを、普段街中でも意識すれば、ちょっと格好いいオトナな感じで見られるゾ。
そして、おみくじはぜひとも引きたいのじゃな。
おみくじの作法は
「お願い事を一つだけ念じながら、謙虚な気持ちで引く」
のが正しいそうじゃ。
結果の吉と凶はそこからの人の運勢そのものを表すのではなく、
願い事が叶いやすいか
どうかを表しているのじゃよ。
吉が出た人はもうすぐかなう夢に向かって一層の努力を、そして凶が出た人は気を緩めずに努力すれば夢はかなうという意味なのじゃ。
結果が良くても悪くても一喜一憂してはいけないのじゃな^^
とはいえ大凶はやっぱり引きたくないというのが人情じゃ。
お正月のめでたい時期には大凶を入れない神社やお寺も多いのじゃが、鶴岡八幡宮はお正月でも容赦なく大凶が出ることで有名じゃ(^^;)
大凶の確率は全国平均でも
2%
ほどなので、大凶に当たるのは逆にかなり引きがいいとも言えるゾ♪もし大凶を引いてしまっても境内には
「凶・大凶運納の箱」
があるので安心して挑むのじゃ。
逆に、
一般的な神社の大吉の確率は20%
ほどじゃが、
鶴岡八幡宮は6%
ほどと言われているのじゃ。
つまり鶴岡八幡宮のおみくじはハードルが高い分、逆に色々な意味でありがたいと言えるので、心しておみくじを引くのじゃぞ(そんな重く考えなくても…笑)
では鎌倉の初詣にでかけようなのじゃ。
JR横須賀線はお正月三が日は休日ダイヤで運行するのじゃ。
12月31日深夜、大宮~逗子まで60分毎の終夜運転を行うのじゃ。
湘南新宿ラインは宇都宮から横浜まで60分間隔で終夜運転を行うのじゃ。
東京方面からの直通終夜運転はないため注意じゃぞ。
詳しくは
JR東日本の年末年始運行情報
を確認するのじゃ。
江ノ電は終夜運転は行わないのじゃ。
また車でお越しの場合じゃが、
12月31日23時~1月1日の17時と、1月2日・3日の9時~17時まで、鎌倉駅周辺を中心に通行止め
になるのじゃよ。
鎌倉の初詣は特に鶴岡八幡宮が有名じゃ。
年が開けると同時に多くの人が参拝に訪れるので、体が冷えないように参拝するのじゃよ。
そして明るくなると本格的に多くの人が参拝に訪れるのじゃ。
また、鎌倉長谷寺も多くの人が参拝に訪れるのじゃ。入山料金は無料なのじゃよ♬
八幡宮とはまた違った雰囲気の初詣ができるのじゃよ。
【初詣の前に除夜の鐘】
周辺にはほかにもたくさんの神社・お寺があるのじゃが、初詣の前に
「除夜の鐘」
をつく、というのはいかがかな?
またステキな想い出ができるのじゃ。
鎌倉で除夜の鐘がつける主な場所は
鎌倉駅周辺では
本覚寺
や
妙本寺
。
北鎌倉では
円覚寺
や
東慶寺
や
浄智寺
。
長谷周辺では
長谷寺
などじゃ。
鎌倉の除夜の鐘について詳しくはこちら
大晦日に初詣に行く場合、気になるのはごはんじゃな。でも八幡宮周辺の小町通り・若宮大路周辺は夜に営業、または屋台などを出すお店もあるのじゃ。
そして3が日になると深夜営業はほぼなく、通常営業になるお店がほとんどじゃ。
鎌倉のランチ・ごはんどころ一覧をチェックしてみるのじゃ。
そして鎌倉の神社一覧もチェックして、あなたの気持ちにぴったり合う初詣の場所をぜひ見つけるのじゃ。
それでは皆の衆、よいお年を!!じゃよ。
鎌倉の神社・お寺の一覧を見る
鎌倉観光おすすめ関連記事じゃ
鎌倉観光のモデルコース
鎌倉でランチ&カフェ
鎌倉のお土産
鎌倉でハイキング
鎌倉デートコース
鎌倉のホテルに宿泊
鎌倉の名所見どころ一覧
ページ先頭へ