
さあ、いよいよカップヌードルミュージアムに入るのじゃ。

エントランスはものすごーく天井が高く、白く光るカップヌードルミュージアムがお出迎えじゃ。
カップヌードル作りを体験したい場合は受付で整理券をもらうのじゃよ。30分単位での整理券がもらえ、体験時は3階で300円を払うのじゃ。
まず2階は、「インスタントラーメンの歴史」を見ることができるのじゃ。

日本初のインスタントラーメンから、日清以外のインスタントラーメンも展示されていて、壮大な絵じゃった。

インスタントラーメンの生みの親、安藤百福がどのようにしてインスタントラーメンやカップラーメンを発明したかが14分のムービーでわかるのじゃ。
写真は安藤百福の研究所を再現したものじゃ。

3階のマイカップヌードルファクトリーでは、世界に一つだけ、自分だけのオリジナルカップヌードルを作ることができるのじゃ。

チキンラーメンファクトリーも同じフロアにあり、どっちから体験するか迷ってしまうのじゃな。

スープの味も具も自分で選べる「マイカップヌードル」の出来上がりじゃ。

絵心が問われるのじゃな(汗)ヘタすぎてかまじいに怒られてしまうのじゃ(笑)
帰ってカップヌードルを食べるのが楽しみじゃな♫

そして4階にはカップヌードルパークでお子様が体験できるラーメン工場体験や、NOODLES BAZAAR -ワールド麺ロード-があり、世界の麺料理を屋台の雰囲気で食べることができるのじゃ。
大変楽しめたのじゃよ♫お疲れ様じゃった。
カップヌードルミュージアム情報ページへ
【送料無料(沖縄・離島除く)】日清 カップヌードル 5種 各4個セット(計20個) カップ麺 ラーメン【お中元】【05P05Nov16】
横浜の観光みどころ情報一覧へ
横浜の見どころ・お店を検索!