鎌倉彫とは何なのじゃ?

かまじい
鎌倉彫とは=鎌倉特産の彫刻漆器のことじゃ。

鎌倉彫の歴史はとても古くにさかのぼるのじゃ。
鎌倉時代、禅宗文化とともに中国(宋)から伝えられた「彫漆(ちょうしつ)」という工芸品に影響されたものが鎌倉彫のはじまりと考えられているのじゃ。
当時鎌倉の仏師は多くの寺院で仏像や仏具制作に携わっていたため、非常に高度な木彫りの技術を持っていたのじゃ。鎌倉彫が生み出された背景はこのあたりがカギだったようじゃな。

その後の室町時代には多くの彫り作品が生まれ、その頃に「鎌倉物(かまくらもの)」と呼ばれていたのがのちに鎌倉彫と言われるようになったのじゃ。

特徴としては、力強い自由な彫りの表現と漆の優しい光沢との同居。素材のほとんどは北海道産の桂の木で出来ており、材を切りだし、乾燥させて仕上げるのに1年から数年もかかるそうじゃ。
彫刻の繊細さを生かすために漆を薄く何回も塗り重ね、途中約60もの工程が入るのじゃ。用途としては お盆、お皿、手鏡、アクセサリー、ストラップなどがあるのじゃ。

鎌倉彫ストラップ


鎌倉彫をもっとよく知りたい!

鎌倉彫資料館
鎌倉彫資料館
鎌倉彫資料館では鎌倉彫の歴史や、制作過程などを詳しく知ることができるのじゃ。館内では鎌倉彫についてのビデオがあるので、20分程度予習をし、そのあとに展示作品を見ることによって、鎌倉彫についてより深く知ることができるのじゃよ。

鎌倉彫資料館の詳しい情報はこちら


鎌倉彫を体験したい!

■鎌倉彫会館【2時間コース】

日時:第1・3日曜、第2・4土曜、第1~4金曜
 10:00からと、13:00からのいずれかで、日によって変更。
(6名以上のグループ、団体は別途ご相談。)
※要事前予約、小学4年生以上対象

木地:①9cm角コースター
   ②18cm勾配盆(大人はこちらのみ) 図案:見本数種あり

受講料:①小学生950円  中学生1,250円
    ②小学生2,200円 中学生2,450円  大人2,800円
   (材料費・鎌倉彫資料館入館料を含む)
     彫刻刀は無料貸出し、塗りをご希望の方は、別途お申し出要。

お問い合わせ:鎌倉彫資料館(9:30~17:00 休館日:毎週月曜日・毎月第5週目、夏期、年末年始など)
       神奈川県鎌倉市小町2-15-13(鎌倉彫会館1階)電話:0467-25-1502



おすすめ! 鎌倉彫はこちらのお店で買うことができるのじゃ

鎌倉彫 慶
鎌倉彫 慶


鎌倉彫 翠山堂
鎌倉彫 翠山堂


鎌倉彫 山水堂
鎌倉彫 山水堂




鎌倉の観光情報一覧へ



【人気の関連記事】



ページ先頭へ