所在地 |
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 |
アクセス |
①JR鎌倉駅より徒歩25分
②鎌倉駅から京急バス
【5番のりば】
・(鎌23)太刀洗行き
・(鎌24)金沢八景行き
・(鎌36)ハイランド循環 約10分
「浄明寺」下車 徒歩2分
鎌倉駅のバス乗り場案内
|
拝観時間 |
9:00-16:30 |
拝観料 |
100円 |
駐車場 |
あり(有料) |
ホームページ |
浄妙寺(Wikipedia) |
「鎌倉 浄妙寺」は、鎌倉五山の第五位。室町将軍である足利義満が五山制度を定めた頃は、七堂伽藍が揃い塔頭23を誇る大寺院であったのじゃが、火災焼失などで衰退し,現在は総門,本堂,客殿,庫裡を残素のみとなるのじゃ。
本尊は釈迦如来で、境内は国の指定史跡となっているのじゃよ。
境内の奥には焼きたて石釜パンと地の素材を活かした料理を食べられる
石釜ガーデンテラスと
石庭を眺めながらお抹茶をいただける「喜泉庵」があるのじゃ。
境内の奥にひっそりとたたずんでいるのじゃ。
掛け軸のように「無心」で抹茶をいただけるのじゃ。
鎌倉
美鈴の生菓子がついているゾ。
障子の窓から見える風景はまた格別。
静かでのんびりとした時間が過ごせるのじゃよ。
寺院の名前「浄妙寺」と地名・バス停の「浄明寺」には理由は不明じゃが漢字表記の違いがあるのじゃよ。
この近くの絶対見たい!鎌倉観光見どころ
瑞泉寺(徒歩25分)
竹寺〜報国寺(徒歩5分)
鎌倉の観光みどころ情報一覧へ